2016秋関西 2日目① 神戸北~南海難波

 はい。数カ月ぶりくらいに書く気になれたので善は急げということで唐突に遠征記の記述を再開させます。

所定通り起きたので、取り敢えず三田へ向います。というのも、田尾寺とかいう中途半端なところに泊まったのもとある列車を録るためなのですが。

神鉄三田・有馬線 特快速 三田→新開地 車内放送録音

f:id:H6686:20170203231719j:plain

f:id:H6686:20170203231730j:plain

この特快速とか言う種別、まず名前がそそりますね。もちろんこんな名前の種別があるのはここ神鉄だけ。そして岡場を出ると次は谷上とかいう飛ばしっぷり。さらにこの手の種別は平日朝限定で録音も微妙にはばかられることが多いですが休日も本数を減らしながらも運転しているという素晴らしい列車です。

案の定混雑はなく(そもそも席も埋まらない)そのまま新開地まで参りました。特快速。皆さんも取材しましょう。ここからは特に決めてなかったのですが、全駅下車芸をするために、ポートライナーへ向います。

三宮の北から駅を降りていきます。

ポートライナー 貿易センター 下車

f:id:H6686:20170203231740j:plain

三宮からすぐのとこなんで利用客は誰一人、来ませんでした…。

ポートライナー フェリーターミナル 下車

f:id:H6686:20170203231748j:plain

そもそも駅の近くにフェリーターミナルしかなく、船もいなかったので利用客は誰一人、来ませんでした…。

ポートライナー 中公園 下車

f:id:H6686:20170203231756j:plain

ここから島内です。利用客は比較的いました。

ポートライナー みなとじま 下車

ポートライナー 市民広場 下車

f:id:H6686:20170203231823j:plain

分岐駅ですね。贅沢な土地利用をしたまちづくり、好きですね。

ポートライナー 医療センター 下車

ポートライナー 京コンピュータ前 下車

f:id:H6686:20170203231844j:plain

副駅名と相まって駅名のカオスさが増してますね。神戸空港は以前下車済みなので環状部の降り潰しへ向います。

ポートライナー 南公園 下車

ポートライナー 中埠頭 下車

ポートライナー 北埠頭 下車

f:id:H6686:20170203231852j:plain

これで神戸新交通は全駅下車完了です。全体的に新交通とかモノレールの全駅下車って私鉄の駅下車と違いどこも同じような造り且つ階段の乗り降りが必ずあったりする上、駅前も似たり寄ったりなので面白みにかけるんですよね。

とまあすることがなくなりどこ行こうか考えた結果、取り敢えず南の方に行こうということで泉北高速の降り潰しへ行くことに。こんな行き当たりばったりの行程を組めるのもスルKANの魅力でした…。

阪神経由で南海のなんばにでたらちょうど区間急行和泉中央行が停車していました。泉北高速は準急行の上りの放送しか持っていないので取り敢えずピンマイクを設置して和泉中央まで。

南海高野線泉北高速鉄道 区間急行和泉中央行 難波→和泉中央 車内放送録音

和泉中央では数本接近を録った後、未下車である中間駅へ向かうことに。

泉北高速線 光明池 下車

f:id:H6686:20170203231859j:plain

駅前のデカさにまずびっくりしました。和泉中央は確かに駅前はかなり栄えているのですが、そりゃ終端だから当たり前だろうみたいに考えていました。ここも和泉中央に引けをとらないくらいでかそうです。

泉北高速線 栂・美木多 下車

f:id:H6686:20170203231914j:plain

またど肝を抜かれました。でかい。泉北ニュータウン恐るべしって感じです。

泉北高速線 泉ヶ丘 下車

f:id:H6686:20170203231930j:plain

駅ロータリーに降り立つと迎えてくれたのは高島屋でした。この駅は百貨店まであるみたいで多分泉北線の中では一番栄えてるのではないでしょうか。ここまで連続して駅前が栄えてる泉北線はすごいですね。さぞかし大きな利益を大阪府にもたらしていたことでしょう。

泉北高速線 深井 下車

f:id:H6686:20170203231938j:plain

「つぎは、ふかい(不快)でございます。」このアナウンスよく聞くとめっちゃ面白いと思うんですが今までそんなネタのMADをみたことないので誰か使って下さい。で、駅前なんですが今までとは打って変わって落ち着いた駅前です。まあここは鉄道引く前からあった街みたいですね。

というわけで泉北線は全駅下車が終わった(中百舌鳥は以前下車済み)わけですが、せっかくなので難波まで順繰りに降りようということに。

南海高野線 百舌鳥八幡 下車

f:id:H6686:20170203231948j:plain

中百舌鳥出たらすぐのところにありました。質素なホームに木造の壁、上下分離式の相対式ホーム。この垢抜けない感じがいかにも南海っぽくてマニア垂涎ですね。(?)

南海高野線 三国ヶ丘 下車

f:id:H6686:20170203231956j:plain

乗換駅ですが優等は停まりません。隣の百舌鳥八幡とおんなじ本数です。後ホームが滅茶苦茶狭かったです。

南海高野線 浅香山 下車

f:id:H6686:20170203232004j:plain

堺東は以前降りたのでスルーです。この区間は毎時6本なので、どうせ電車が次来るのは10分後だと勘違いして駅先でいろいろ撮ってたらすぐに次の乗るべき電車が来てしまいました。改札を通り抜けずに全駅下車するのはレギュレーション違反にも程があるので1本落とします。

南海高野線 我孫子前 下車

f:id:H6686:20170203232012j:plain

先程落とした1本分の電車を取り返すためにここから隣の沢ノ町まで歩きます。全駅「下車」と称してますが乗車でも含めるというのが自己ルールなので。

南海高野線 沢ノ町 下車

f:id:H6686:20170203232022j:plain

駅前ではオープンしたての歯医者のビラ配りをやっていました。よろしくお願いいたします。と言われても多分こんな駅は二度とこないんじゃないかと思います。

南海高野線 住吉東 下車

f:id:H6686:20170203232029j:plain

退避ができる駅です。いままででは珍しく有人駅になっていました。

南海高野線 帝塚山 下車

f:id:H6686:20170203232037j:plain

駅舎を見た第一感想は「なんじゃコレ」でした。なんというか駅舎と言うには細すぎる駅舎のような何かしかありません。おまけに人がいるのも驚きですね。自動改札がない時代はどうしてたんでしょうか。

f:id:H6686:20170203232045j:plain

*1

南海高野線 岸里玉出 下車

f:id:H6686:20170203232053j:plain

縦にめっちゃ細長い駅です。もともと別の岸里駅と玉出駅を一つにしたのでまあ残当ですね。これマジ?駅構内の割に利用客数少なすぎだろ…

南海高野線 萩ノ茶屋 下車

f:id:H6686:20170203231709j:plain

天下茶屋はすでに降りているのでスルーです。この駅はとにかくヤバイです。というのも大阪において最も治安が悪いといわれる西成の中心、あいりん地区の最寄り駅です。雰囲気がとにかく異質ですし、歩いてるだけで声がかかります。ちなみに僕は服を売りつけられそうになりました。(真顔)

南海高野線 新今宮 下車

f:id:H6686:20170203232113j:plain

新今宮、接続駅ですが初下車になります。まあ関東の人間に南海とJRを乗り継ぐシチュエーションなんてあんまりないですからね。

南海高野線 今宮戎 下車

f:id:H6686:20170203232105j:plain

ホームに居るだけでも次から次へと電車が来て面白いと思います。

というわけでこれにて和泉中央から難波までの全駅下車が終了したことになります。きりがいいので今回はここまでです。今回は録音成分が薄かったですね。

*1:とても細い駅舎。改札機一個分ですね